はてなブログでは、公開している公式テーマや、はてなユーザーが公開しているテーマを使用することができます。これにより簡単にサイトのデザインが変更でき、オリジナリティを持たせることができます。
この記事では、テーマの変更手順について解説していきます。
本カスタマイズの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
所要時間 | 5分 |
費用 | 0円 |
準備物 | なし |
はてなブログのテーマ変更
改善・カスタマイズ前
こちらがテーマ変更前(初期状態)のサイトです。

はてなブログのテーマ変更
改善・カスタマイズ後
こちらがテーマ変更後のサイトです。背景画像や書体などの設定が変わっています。

はてなブログのテーマ変更
注意事項
新しくテーマをインストールする場合は、それまで使っていたテーマやデザインCSS、背景画像などの設定が全てリセットされます。必要な場合が予めバックアップをしてください。
はてなブログのテーマ変更
設定方法
管理画面から「デザイン」に進みます。

パレットのマークを選択し、テーマの選択画面を表示します。

下へスクロールして「テーマストアでテーマを探す」へ進みます。

はてなユーザーが公開しているテーマは、トップ、人気順、新着順、公式テーマのページから、好きなテーマを選びます。

インストールするテーマを選択したら、「プレビューしてインストール」へ進みます。

プレビューを確認し、問題がなければ「このテーマをインストール」へ進みます。

「OK」を選択したらインストールされ、テーマの変更が完了します。サイトに過去設定をしていた設定やCSSは削除されることがあります。ご注意ください(記事は削除されません)。

コメント