当サイトでよく紹介しているSEOやアフィリエイトで役立つ記事をブックマーク的にまとめました。ここで紹介している記事は全て無料で全文が読めるものだけをピックアップしています。なお、記事は都度追加していくので、ブックマークいただけると幸いです。
SEO系で参考になったおすすめ記事
キーワードの重複の見つけ方に関する記事
検索結果の重複を客観的に評価する方法が掲載されています。ツイキャスの中でお話しすることも多いので、もし聞かれる方は一度目を通しておくことをおすすめします。
キーワード重複の解消手段
キーワード重複が起こってしまった場合に、解消する記事です。重複だけでなく、低品質記事をまとめる方法について書かれています。
参考 PV倍増するかも!ボリュームの薄い低品質ページをまとめてパンダアップデート対策
限定テーマを取り扱うミニサイト
テーマの範囲を狭め、情報を取り出しやすく、かつサイトを完成させる(ブログ形式ではない)ミニサイトといえば、和田さんのサイトを見ることをおすすめします。注意点ですが、和田さんのミニサイトとアフィリエイターが言うミニサイトは考え方が異なります。一般的にミニサイトは「テーマがミニ」であって、「記事数が少ない」ではありません。
参考 WADA-blog
SEOの参考記事
脱毛で1ページになったビアンカ・ウェブさんの記事です。今でも十分通じる考えだと思います。
参考 【SEO事例】うちのサイトが「脱毛」で1ページ目になるまでにやってきた施策全て
サジェストベースで記事を作る基本的な考え方はこの記事がもっとも参考になります。今はサジェストを基本として作ったとしても、全て上がることはないですが、考え方を取り入れておくことは重要だと思います。
参考 ホワイトホワイト言うけどさ、実際どうやって記事書いたら良いのよ?に対する自分なりの答え
サイトのペルソナの決定方法
マサオカさんは切れ味と笑いのあるブログ記事のイメージがありますが、このブログの戦略記事は打って変わって大真面目(褒め言葉です)。ブロガー、アフィリエイター、だれが見ても間違いなく参考になる記事。特にペルソナシートの下りはターゲットを絞って作るミニサイトを作ることが多いなら必見です。
参考 雑記ブログを13万pvまで成長させた8ヶ月間の戦略を晒す
SNS系で参考になったおすすめ記事
僕はSNS系はほとんどやっていませんが、勉強になった、これは使えそうという記事をピックアップしています。
instagramを雑誌のように見せて成長させる戦略
instagramの記事で過去最も面白かった記事です。この記事を見てから、instagaramはツイッターのようなつぶやきのSNSではなく、雑誌を作るSNSというイメージに大きく変わりました。
参考 Instagramで1人もフォローせずフォロワー5000人超えたので、今までの運営戦略とアイデアをシェアする
CVRアップの考え方で参考になった記事
アドセンスで高RPMをたたき出す考え方
分析大好きなOkiさんの無料noteです。6万PVでアドセンス50万円という数字をたたき出す凄腕です。管理画面見せていただきましたが、本当にこんな数字になるんだと驚きました。広告主の利益を最大化することで、結果的に自分の収益を上げる考え方を基にしたこのnoteはイチオシです。
参考 6万PVでアドセンス50万超えするまでにやったこと[第1部]
ウェブサイト作成に役立つ記事
一次情報を取るために参考にすべきサイト一覧
レビューなどで主観的な情報はもちろん大事ですが、それだけではなく客観的に統計的に得られたデータをもとに作る1次情報を盛り込むと信ぴょう性がグンと増します。そういった一次情報が取れるサイトをこちらの記事で詳しくまとめられています。統計データで記事の信頼性を高めたいと思っている人はぜひご覧ください。
参考 一次情報をゲットするために確認するべきウェブサイトまとめ
印象に残っている記事
URLのない世界
公開当時から今でもとても印象に残っているのはこちらの記事です。かなり影響を受けていて、この考えでサイト作成しています。
参考 グーグルは、こうして「URLがない世界」への第一歩を踏み出す
将来生き残るサイトの考え方
だいぶ前の記事ですが、記事が飽和してきた今だからこそ通じる考え方です。僕自身もブログ型やただのアフィリエイトサイトの生き残る道はないと思っています。
コメント