僕は自分の誕生日、仕事を頑張った・・・など何かのきっかけで自分へのご褒美に、自身にプレゼントをして、やる気アップさせる人は多いのではないでしょうか。
でも、自分へのプレゼントだからこそ周りからはどんなものを買っているか分からないもの。
このアンケート記事では、
- 自分自身へのプレゼントしたものの価格
- どんなものを自身へプレゼントしたか
- 何をきっかけにご褒美を上げたのか
について、クラウドワークスで500人にアンケートを行い、データを集計しました。
自身へのプレゼントに使った金額
まず自分へのプレゼントで挙げた金額について男性への調査をまとめました。

結果、3万円以下のプレゼントが、51%となり、半分以上を占めています。
8~10万円までは金額が下がる傾向が見られます。ところが、10~20万円でボリュームが膨らんでいます(金額の幅があることもありますが)。
10~20万円のメインの利用は、PC・家電と旅行が中心となっています。
この層では、特にパソコンの回答が多くみられます。
また10~20万円の自分へのプレゼントをした男性の旅行先では、グラム、沖縄、韓国、ラスベガス、北海道、宮古島という回答を頂いており、国内、海外問わず旅行をしていることがわかりました。
このように、生活必需品や旅行で使う金額の”ちょうど良い”ゾーンが10~20万円だと想定されます。
その後、20~30万円では、一気に2%まで下落します。
続いて、女性が自分にプレゼントした金額をグラフ化しました。

3万円以下が62%となっており、男性よりも3万円以下の人が11%増加しています。
また、男性の場合は10-20万円でプレゼント金額が増加する傾向が見られましたが、女性でも同じように若干増加する傾向がみられます。
ただし、男性が15%に対して女性は7%という回答になっており、女性の方が自分へのプレゼントの金額が小さいことがわかりました。
自分へのプレゼントの種類
男性が自分にプレゼントをする物・サービスについてまとめました。
最も多い回答は「洋服・ファッション」となり、ついで、PC・家電、旅行という結果になっています(その他を除く)。

一方女性の場合も同じく「洋服、ファッション」の回答が大きくなっています。
次いで、男性とは逆になり「旅行」、「PC・家電」という結果になっています。

男性の方が割合が高かったものは、
- お酒
- PC・家電
となっており、それ以外については女性の方が比率が高い結果となっています。
中でも意外だったのは、財布で男性が4.0%だったのに対して、女性は5.4%という結果が得られたことでした。
何のタイミングで自分へのプレゼントを上げたのか
自分へご褒美としてプレゼント買ったきっかけについてグラフ化したものが以下になります。

男性の場合は、仕事関連でのご褒美として自分へのプレゼントを買っているケースが多くみられます。
次いで、誕生日として購入しています。

女性の場合は逆で誕生日が1番となっており、仕事関連でのご褒美としてが多い結果となりました。
また男性はクリスマスで自身へのプレゼントを購入しないのに対して、女性はクリスマスで自分へのプレゼントを買う傾向が見られました。
女性は男性に比べて、その他が膨らんでいる傾向があります。中には、
- 育児を頑張ったご褒美として
- 家事を頑張った自分へのねぎらいとして
といった、家庭に関連して自身へプレゼントを送っているケースがいくつか見られました。
自分へのプレゼントとして購入した高額商品
ここでは自分へのプレゼントとして20万円以上の商品をいくつかピックアップしました。
男性からは以下のような回答が得られています。
- ハワイ旅行(仕事で表彰された社長賞をもらったため・50代・会社員)
- 中国へ旅行(仕事で昇進したため・50代・会社員)
- 東南アジア周遊旅行(半年仕事を頑張ったから・50代・自営業)
- ロレックス エクスプローラーⅠ(年末に仕事を振り返り、仕事を頑張ったなと思ったら欲しい時計を買うようにしている・30代・会社員)
女性からは以下のような回答が得られています。
- CHANEL マトラッセ チェーンウォレット(大きな仕事を頑張ったご褒美と今後頑張れるように・20代・会社員)
- ルイヴィトンのカプシーヌBB(子供が1歳になって、私もママ1歳の記念に・30代・専業主婦)
- ロレックスの時計(毎月コツコツと頑張って貯金したご褒美に・40代・自営業)
- 着物(着物を着れるようになったため・20代・会社員)
まとめ
自分自身へのプレゼントについてまとめた結果、金額比で大小はあるものの、似た傾向で増減することがわかりました。
また男性は仕事をきっかけとして、女性は誕生日やクリスマスなどの記念日をきっかけとして自身へのプレゼントを購入することがわかりました。
コメント