サイト内にある外部リンクから表示している画像をまとめて運営URLのWordPressに取り込むことができます。
これにより、サイト移転した際に、過去のURLから表示しているものを一括で修正することができます。また、指定の外部画像(例えばアフィリエイトバナー画像)を除外することも可能です。
目次
本カスタマイズの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
難易度 | 簡単 |
やること | プラグイン追加のみ |
所要時間 | 画像量による |
プラグイン名 | External Image replace (WP downgrade) |
費用 | 0円 |
※WPのバージョンが5.2.5以上の場合、エラーが出るためダウングレードする必要があります。必ずバックアップを取るようにして下さい。
別ドメインの表示画像を取り込む設定方法
STEP
(必要な人のみ)WPのバージョンを5.2.5にダウングレードする。
WPのバージョンをダウングレードします。ダウングレードする際は、WP downgradeプラグインを使うとダッシュボード上で楽に完結します。
STEP
プラグインの「Extrenal Image Replace」をインストールする。
公式プラグインとして登録されているので、検索してインストールを行います。

STEP
ツールから「画像置き換え」を選択します。

STEP
置き換えないドメインを決めます。

※アフィリエイト用バナー画像や他人の画像を取り込まないように設定しておきます。
STEP
ツールを実行します。エラーが起きなければこれで終了です。

コメント